ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オカガニ」の意味・わかりやすい解説
オカガニ
Cardisoma hirtipes
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
節足動物門甲殻綱十脚目オカガニ科に属する陸生のカニ。沖縄県八重山(やえやま)列島から南太平洋、インド洋西部の島々まで広く分布する。海岸近くのアダンなど海浜植物の生えている地帯から、河川に沿っての畑や堤防など比較的乾燥している場所まで生息していて、海岸から数キロメートルも離れた場所まで達している。甲幅6センチメートルに達する大形種で、甲が著しく硬い。外形はサワガニに似ている。甲面は滑らかで、甲の側縁が大きく湾曲し、眼窩(がんか)外歯の直後に小さな切れ込みがある。はさみ脚(あし)は左右で大きさが異なる。6~8月の満月か新月前後の大潮時、日没後に巣穴から出て波打ち際で幼生を放つ。ごく近縁のミナミオカガニ(別名オオオカガニまたはギターサオカガニ)C. carnifexは、オカガニと生態的にすみ分けており、マングローブ湿地付近や海岸近くの砂地に巣穴を掘って生活している。いずれの種も南方の島々では食用とされている。
[武田正倫]
個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新