ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オネッティ」の意味・わかりやすい解説
オネッティ
Onetti, Juan Carlos
[没]1994.5.30. マドリード
ウルグアイの作家。早くから創作活動を行ない,ウルグアイの現代文学に大きな地位を占めている。アルゼンチン,ブエノスアイレスの大学を卒業。 1943年から 1955年までブエノスアイレスでジャーナリズムにたずさわったのち,モンテビデオに戻り,1957年には同市の市立図書館管理局長に就任した。初めて出版された『井戸』 El pozo (1939) は,他人と意志を疎通させることのできない都会人の疎外感を描いた小説としては,現代ラテンアメリカ文学の最初の作品として位置づけられた。『無人の土地』 Tierra de nadie (1942) ,『不幸の顔』 La cara de la desgracia (1960) ,『しで虫』 Juntacadáveres (1964) などの小説を発表。代表作『はかない人生』 La vida breve (1950) でブエノスアイレスとモンテビデオを合成したようなサンタ・マリアという架空の町をつくりだし,小市民の卑小な人生を描き出した。この町を舞台にした作品には,廃墟と化した造船所を通してウルグアイの崩壊した社会を象徴的に描いた『造船所』 El astillero (1961) などいくつかあり,同一人物がよく登場し,ラテンアメリカの特殊事情や地方色は描かずに,現代の都会と,そのなかで孤立して生きる現代人の感覚,心情を主題としている。フォークナーに技法上の影響を受けたといわれながらも,彼の作品には,共感や連帯の成立不可能といっていい人間関係や,およそヒーローらしからぬアンチ・ヒーローたちが登場し,フォークナーの「南部」に代わって灰色の都会が立ち現れる。長編のほか,『実現した夢,そのほか』 Un sueno realizado y otros cuentos (1951) など,すぐれた短編集も出している。 1976年スペインに亡命。 1963年にウルグアイ国民文学賞,1980年にセルバンテス賞を受賞。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報