オーバーシューズ(その他表記)overshoes

デジタル大辞泉 「オーバーシューズ」の意味・読み・例文・類語

オーバーシューズ(overshoes)

雨のときなど、防水用に靴の上に履くゴムビニール製の靴。
登山で、防寒用に登山靴の上に履く長靴
[類語]シューズ短靴長靴雨靴革靴ゴム靴ゴム長運動靴ズックどた靴編み上げ靴ブーツ軍靴藁沓雪沓スパイクパンプスハイヒールローヒールローファースリップオンミュールスニーカートーシューズレインシューズ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「オーバーシューズ」の意味・読み・例文・類語

オーバー‐シューズ

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] overshoes ) 靴をはいた上にさらにはく靴のようなもの。古くは雨の日などにゴムなどでできた大がかりなものを用いた。第二次大戦後は、ビニールなどでできた簡易なものが用いられる。
    1. [初出の実例]「オバーシウス長靴ものなき為め需用者多し」(出典:風俗画報‐三〇七号(1905)流行門)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む