出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…早くから振付に興味をもち,在来の,人物の性格を無視した見せ場本位の定型化したバレエのあり方にあきたらず,独自のバレエを発表した。それは演劇的一貫性を重んじ,主題の時代に即した衣装をつけ,ポアント(トー・シューズ)の使用を廃したもので,一部の演劇人,批評家の賞賛を受けたが,帝室劇場幹部には認められなかった。しかしバレエ・リュッスのパリ公演を企画したディアギレフはこの改革案に共感し,1909‐12年,14年のバレエ・リュッスの演目のほとんどをフォーキンに委嘱する。…
※「トーシューズ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...