デジタル大辞泉
「カウンシルブラフス」の意味・読み・例文・類語
カウンシル‐ブラフス(Council Bluffs)
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
カウンシル・ブラフス
かうんしるぶらふす
Council Bluffs
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
カウンシルブラフス
Council Bluffs
アメリカ合衆国,アイオワ州南西部の都市。ミズーリ川東岸に面し,対岸はネブラスカ州のオマハ。 1804年,ルイスとクラークの探検隊がここを通過。町の起源は 46年モルモン教徒が住みついたことに始る。以後大陸横断路上の要地として発展。 59年 A.リンカーンによりユニオン・パシフィック鉄道の起点に選ばれた。現在でも8本の鉄道が集中する交通の要地で,合衆国で最大級の鉄道郵便ターミナルが設けられている。人口5万 4315 (1990) 。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 