かと言って(読み)カトイッテ

デジタル大辞泉 「かと言って」の意味・読み・例文・類語

かと‐いって【かと言って】

[連語]あることを言ったあとで、そのことから予想される反対事柄、または付加的な事柄を打ち消す場合に接続詞的に用いる。そうかといって。そうだからといって。「嫌っているようすはないが、かと言って好意を抱いているとも思えない」「このままでは勝ち目はないけれど、かと言ってここで引き下がるわけにはいかない」
[類語]しかしだがところがけれどもけれどだけどだけれどもだってされどそれでもでもしかしながら然るに然れどももっともさりとてそれなのにそのくせ言い条とは言えとは言うもののにもかかわらず

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 連語

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む