デジタル大辞泉
「カンバーランド」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
カンバーランド(伯・公家)
カンバーランド[はく・こうけ]
Cumberland, Earls and Dukes of
イギリスの貴族の家柄。伯爵位は 1525年クリフォード (男家)のヘンリー・クリフォード (1493~1542) が授けられたのに始る。彼は,36年の「恩寵の巡礼」の際,北方貴族のうち最後までヘンリー8世に忠誠を尽したことで知られる。3代伯ジョージ (58~1605) は,海軍軍人としてアルマダ (→無敵艦隊 ) を迎え撃ったイギリス艦隊の司令官の一人。5代伯ヘンリー (1591~1643) は北部諸州の統監をつとめ,主教戦争でスコットランド軍と戦ったのち,1642年清教徒革命の勃発とともにヨークで国王派として挙兵したが翌年没し,伯家も断絶した。公爵位は,17世紀にルーパートに授けられたのに始り,代々王族によって継承された。2番目はアン女王の夫のデンマーク公ゲオルグ (53~1708) ,3番目はジョージ2世とカロライン (アンスバハの) の3男ウィリアム・オーガスタス (カンバーランド〈公〉 ) ,4番目はジョージ3世の弟にあたるヘンリー・フレデリック (45~90) ,5番目はジョージ3世の5男アーネスト・オーガスタス (71~1851) で,イギリス軍総司令官をつとめた軍人であるとともに,政治的には旧教徒刑罰法規の緩和や選挙法改正に反対した保守派で,1837年エルンスト・アウグスト1世としてハノーバー王位についた。
カンバーランド(公)
カンバーランド[こう]
Cumberland, William Augustus, Duke of
[生]1721.4.15. ロンドン
[没]1765.10.31. ロンドン
イギリスの軍人。国王ジョージ2世の子。オーストリア継承戦争中の 1745年連合軍司令官となったが,フランス軍に大敗。同年本国に呼戻され,「四十五年の反乱」に際して,鎮圧軍司令官となり,スコットランドを経てイングランドに侵入したジャコバイト軍を迎撃。カロデンで大勝したのちスコットランドに留まって残虐,過酷な平定を行なった。その後フランスに転戦して,連敗したため父の不興を買い,57年解任された。
カンバーランド
Cumberland
アメリカ合衆国,メリーランド州西部州境の都市。アパラチア山系を横断してオハイオ川に通じる谷 (カンバーランド隘路) の入口にあたる。炭鉱のほかゴム,織物,紙などの工場もある。人口2万 3706 (1990) 。
カンバーランド
Cumberland, Richard
[生]1732
[没]1811
イギリスの劇作家。感傷的家庭悲劇で知られる。代表作『西インド人』 The West Indian (1771) 。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
カンバーランド
Cumberland
アメリカ合衆国,メリーランド州北西部の工業都市。人口2万1518(2000)。鉄道と工業の中心地で,周辺の石炭地帯にとって重要な石炭積出地。繊維,合成繊維,タイヤ,ガラス,石油化学製品,金属製品などの工業もある。1750年,アパラチア山脈を越えてオハイオ河谷に至る地点に建設された交易所が町の母体となった。19世紀前半,アパラチア山脈を越えて中西部に至るカンバーランド道路の東の起点であった。
執筆者:菅野 峰明
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
カンバーランド(アメリカ合衆国)
かんばーらんど
Cumberland
アメリカ合衆国、メリーランド州北西部の工業都市。人口2万1518(2000)。鉄道と工業の中心地で、周辺の炭鉱地帯にとって重要な石炭積出し地である。繊維、合成繊維、タイヤ、ガラス、火薬、プラスチック、金属製品などの工業がある。アパラチア山脈を越えてオハイオ川に至る地点に1750年に建設された交易所がこの町の起源で、フレンチ・アンド・インディアン戦争が始まる前の1754年にはカンバーランド砦(とりで)もつくられた。
[菅野峰明]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 