出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…また,塩湖の点在もこの地帯の自然景観上の特徴である。サハラ砂漠では,アルジェリアのガルダイアGhardaiaやモロッコのターフィーラールトTāfīlāltなどのオアシス周辺での,ナツメヤシを中心とする定着農業とトゥアレグ族のように水と牧草を求めての遊牧生活が営まれている。
[住民とそのアラブ化]
マグリブには,大きく分けて三つの系統に属する人々が住んでいる。…
※「ガルダイア」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...