キ・しるし・よい

普及版 字通 「キ・しるし・よい」の読み・字形・画数・意味


人名用漢字 17画

[字音]
[字訓] しるし・よい

[説文解字]

[字形] 会意
+糸。(微)は、道路において長髪巫女(う)ち、敵の巫女による呪詛を共感呪術的に微(な)くする行為。その巫女に糸の呪飾を施した形で、識の意。〔説文〕十三上に「幅(きゃはん)なり。一に曰く、三繩なり」とし、字をの省声とするが、に糸を加えた会意字とみるべきである。のちすべて章の意に用いる。善美の意は通用の訓。〔周礼〕にはその字にを用いる。

[訓義]
1. しるし、章。
2. なわ、三つよりのなわ。
3. つかねる、たばねる、まきつける。
4. と通じ、よい、うつくしい。
5. 揮と通じ、琴をかなでる、琴の絃を巻きつける軫(転手)、ふるう。
6. と通じ、においぶくろ。

[古辞書の訓]
名義抄 ヨクス・ウルホス・ウルハシ・トドム 〔字鏡集〕 ウルハシ・ウルホス・トドム・ヨシ・ヨクス・コトノヲ

[熟語]
調
[下接語]
・音・急・琴・継・宏・高・鴻・嗣・祥・慎・仁・崇・声・清・宣・帝・発・明・余・瑶

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android