キング島(読み)キングトウ(その他表記)King Island

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「キング島」の意味・わかりやすい解説

キング島
キングとう
King Island

オーストラリア,タスマニア島の北西沖約 90km,バス海峡の西端にある島。タスマニア州に属する。長さ 63km,幅 26km,面積約 1100km2。グラッシーのタングステンのほかスズ,ジルコンを産出。中央部の平野では混合農業が行われる。カリーが主要港で,島最大の町。西海岸海難の多いことで知られる。人口 1989 (1986推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「キング島」の意味・わかりやすい解説

キング島
きんぐとう
King Island

オーストラリア、タスマニア島の北西、バス海峡にある島。タスマニア州に属する。面積1099平方キロメートル、人口1687(2001)。この島は南東岸のグラッシーGrassyを中心に、タングステン鉱が産出された。1978年当時は埋蔵量640万トン、年産42万トン、精鉱量3565トンであった。1855年入植。

[谷内 達]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android