クサヤモロ(読み)くさやもろ(その他表記)mackerel scad

日本大百科全書(ニッポニカ) 「クサヤモロ」の意味・わかりやすい解説

クサヤモロ
くさやもろ / 臭屋鰘
臭屋牟婁
mackerel scad
[学] Decapterus macarellus

硬骨魚綱スズキ目アジ科アジ亜科に属する海水魚。津軽(つがる)海峡相模(さがみ)湾から九州南岸にかけての太平洋沿岸、山口県の日本海沿岸、小笠原(おがさわら)諸島、南西諸島、台湾など全世界の温熱帯海域に広く分布する。背びれと臀(しり)びれの後方に小離鰭(しょうりき)があり、側線の直走部に稜鱗(りょうりん)(鋭い突起を備えた肥大した鱗(うろこ)。一般には「ぜんご」「ぜいご」ともいう)があるムロアジ属に含まれる。クサヤムロともよばれる。体は伸長して、体高は低く体長のおよそ5分の1で、ほとんど側扁(そくへん)しない。上顎(じょうがく)の後端は目の前縁のかなり前で終わる。上下両顎、鋤骨(じょこつ)(頭蓋(とうがい)床の最前端にある骨)、口蓋骨には歯がないが、舌の後半部に狭い歯帯がある。鰓蓋膜(さいがいまく)(鰓孔の上部後縁)は部分的に細かい鋸歯(きょし)状である。側線の湾曲部は直走部より長く、直走部の後ろ半分に稜鱗がある。頭部背面の鱗は目の中央部より前方まで達する。体の背側面は青緑色で、腹面銀白色。生鮮時には、体側に1本の青色縦帯があり、尾びれは淡黄色である。鰓孔の上縁に小さい黒色斑(はん)がある。口床の後半部は淡色外洋島嶼(とうしょ)の周辺の水深40~200メートルに群れで生息する。ときには表層でも見られる。主として小さい浮遊性の無脊椎(むせきつい)動物を食べる。全長46センチメートル。巾着(きんちゃく)網、トロール網、定置網、棒受(ぼううけ)網などで漁獲される。塩干物として利用するが、くさやの干物にするとアジ類中もっとも美味とされる。大形魚の釣りの餌(えさ)にもされる。

 体高が低く、稜鱗は直走部の全域を覆わないことでムロアジに似るが、ムロアジは稜鱗が直走部の後ろ4分の3にあること、生鮮時には体側中央に幅広い1本の黄色縦帯があることなどで本種と区別できる。

[鈴木 清・尼岡邦夫 2023年11月17日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「クサヤモロ」の意味・わかりやすい解説

クサヤモロ
Atrichornis macrosoma

スズキ目アジ科ムロアジ属の海産魚。伊豆から琉球,小笠原諸島,台湾,フィリピン,東インド諸島に分布。最上のくさやの干物は本種からつくられるのでこの名がある。全長40cmに達する。背方は暗青色を帯び,伊豆大島ではアオムロ,和歌山県串本ではアオサギと呼ばれる。神津島でシッカリというが語源不明。おもに定置網,棒受網でとるほかまき網などでもとる。くさやは伊豆七島の名産の魚の干物で,原料の魚を開いて水洗い,水切り後,魚体の大きさに応じて10時間前後くさや液に漬け,再び水洗いし,日に干してつくる。くさや液は食塩水であるが,魚を漬けた液を繰り返し使うので,可溶性のタンパク質やエキス分が溶け出しており,また,10%くらいの食塩濃度なので発酵が起きており,独特の強い臭気をもっている。古いものほどよいとされる。この原料として使われるのはクサヤモロのほか,近縁のモロ(通称マムロ)D.lajang,ムロアジD.muroadsi,トビウオなどがある。モロは全長30cmに達し,本州中部以南と小笠原諸島に分布する。ムロアジ類ではもっともふつうに見られる種類。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クサヤモロ」の意味・わかりやすい解説

クサヤモロ
Decapterus macarellus

スズキ目アジ科の海水魚。干物くさやの原材料として有名。全長 40cm内外。体はほとんど側扁せず,体高は低い。体の背面は暗青色,腹面は銀白色。稜鱗は側線直走部の後ろの半分にだけある。南日本の太平洋岸,世界の暖海に分布する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

栄養・生化学辞典 「クサヤモロ」の解説

クサヤモロ

 [Decapterus macarellus].スズキ目アジ科ムロアジ属の海産魚.全長40cmほど.干物などにする.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のクサヤモロの言及

【くさや】より

…ムロアジの1種のアオムロ(クサヤモロ)などで作る干物。腹開きにして内臓を除いた魚を独特の漬汁に一晩漬けてから日干しする。…

※「クサヤモロ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android