人や動物の下痢の原因になる原虫。直径約1000分の5ミリメートルほどの球形で、感染すると腸内で大増殖し、激しい下痢を招く。1996年(平成8)6月、埼玉県越生(おごせ)町の水道に混入、約8700人の患者が出て驚かせた。人のほか、ウシ、ウマ、ブタ、イヌ、ネコなど感染動物の便が原因になる。硬い殻に包まれた状態で排泄(はいせつ)されるため塩素殺菌などに強く、治療薬もない。下痢は通常3日から1週間程度で治るが、免疫が落ちていると死亡することもある。米ウィスコンシン州では1993年に40万人が感染、約400人が死亡した。欧米のエイズ患者の2割が感染しているというデータもある。厚生労働省は水源の近くに人や家畜の糞便(ふんべん)処理施設がある場合には水質検査を徹底するなどの対策を呼びかけている。
[田辺 功]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新