グアンタナモ基地
グアンタナモきち
Guantánamo Bay Naval Base
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
知恵蔵
「グアンタナモ基地」の解説
グアンタナモ基地
キューバ南東部グアンタナモ湾にあるアメリカ海軍の基地。1898年、スペインとの戦争に勝利したアメリカがこの地を占拠し、基地を建設した。キューバは1902年に独立を果たすが、その前年に進められた共和国憲法制定の際、アメリカは8項目からなるプラット修正条項を強引に加えさせた。これはキューバの自由と民主主義が脅かされた時、アメリカが軍事的に支援・介入できるという趣旨で、基地使用を許可する条項も含まれていた。1903年には恒久条約となり、事実上アメリカのキューバへの内政干渉が容認されることになったのである。
その後、プラット修正条約は、善隣外交を進める米ルーズベルト大統領によって見直され、34年に撤廃された。しかし、同時に新たな恒久条約(五月条約)が結ばれ、グアンタナモ基地の保有を認める条項は残されることになった。アメリカの放棄または両国の合意が無い限り、租借権は継続されるという内容で、59年のキューバ革命による共産政権樹立以後も、アメリカは永久租借権を認めるこの条項を理由に、基地を保持し続けている。なお五月条約では、アメリカがキューバに払う租借料は年間4千85ドルと定められている。しかし、キューバ政府は条項そのものが非合法であるとして、米政府からの受け取りを拒否し続けている。
基地内には、テロ容疑者を収容するグアンタナモ収容所が設置されている。2001年の9.11同時多発テロの後、ブッシュ政権がアルカイダ幹部やタリバン兵など約250人を収容するために設けた施設である。しかし、アラブ系のジャーナリストが司法手続きを経ずに長期拘束されたり、収容所内で拷問や非人道的な尋問が行われたりしている実態が明らかになり、これが国際社会や人権団体の批判を招いて、米国民の間にも閉鎖を求める声が広がっていった。また、米連邦最高裁も04年以降3回にわたって、特別軍事法廷を否定し、正当な裁判権を保障しないまま収容所に拘束するのは違憲であるとの判決を出している。
これらを受けて、オバマ大統領は就任直後の09年1月、今後1年以内に収容所を閉鎖することを表明した。しかし、収容者の移送・処遇をめぐる調整に難航し、また5月には大統領自身が特別軍事法廷での審理再開を発表するなど、一時は就任時の方針を転換。今なお完全閉鎖の公約は実現に至っていない(10年2月末時点)。10年1月、米政府内の検討委員会は、収容者196人のうち約110人の移送先は確保できたが、約35人は訴追の必要があり、約50人は拘束を継続するべきという旨の報告を大統領に伝えている。
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
Sponserd by 