グループサウンズ

デジタル大辞泉 「グループサウンズ」の意味・読み・例文・類語

グループ‐サウンズ

《〈和〉group+sounds》エレキギター中心数人で編成されたポップスグループ。昭和40年代に流行GS

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「グループサウンズ」の意味・読み・例文・類語

グループ‐サウンズ

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] group sounds )
  2. 数人の集合体による音楽的ひびきのこと。
  3. 日本で、エレキ‐ギター中心の小編成のポップスバンドをさす。昭和四二年(一九六七)頃からの呼称。GS。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「グループサウンズ」の意味・わかりやすい解説

グループ・サウンズ

1960年代後半日本でベンチャーズビートルズ影響受け,流行した一連ロック・グループ。ブルー・コメッツ,ザ・スパイダース,ザ・タイガース,ザ・テンプターズなど。
→関連項目歌謡曲

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

音楽用語ダス 「グループサウンズ」の解説

グループ・サウンズ[group sounds]

日本で'60年代中盤に大流行したムーブメント。GSと略される。日本最初のロック・ムーブメントでもあり、イギリスアメリカのビート・バンドの影響を受けたスタイルのバンドが多数登場した。実力派やルックス重視派など多様なバンドが活躍したが、淘汰されて徐々に勢いがなくなり、'70年に入るとブームは収まってしまう。が、以後、現在までの日本の音楽シーンに本格的なロックを根付かせるきっかけとなった。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「グループサウンズ」の意味・わかりやすい解説

グループ・サウンズ
group sounds

エレキ・ギターを中心とする小編成のロック・バンド。メンバー大半が演奏とコーラスの両方を受持つ。日本では,1960年代にビートルズの影響を受けてブームとなった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android