グロキシニア(その他表記)gloxinia
Sinningia × hybrida Hort.

デジタル大辞泉 「グロキシニア」の意味・読み・例文・類語

グロキシニア(gloxinia)

イワタバコ科多年草。茎は短く、卵形の大きな葉をつける。釣鐘形の白・赤・紫色などの花が咲く。ブラジル原産で、観賞用。多く品種がある。おおいわぎりそう。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「グロキシニア」の意味・読み・例文・類語

グロキシニア

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] gloxinia ) イワタバコ科の多年草。ブラジルを原産とする園芸植物で日本には明治初年に渡来し、観賞用に温室で栽培される。茎は短く葉は根生状に対生する。全体に短毛を密布。葉は長柄をもち、長さ一〇センチメートルの広楕円形で縁に鈍い鋸歯(きょし)がある。葉の間から長さ一五センチぐらいの花茎をのばし、頂に、先が五裂した径七~八センチメートルの鐘形花を開く。花はビロード状で紫、白、紅、赤色などになり、八重咲きなど変化が多い。オオイワギリソウ。《 季語・夏 》
    1. [初出の実例]「一つはグロキシアといふ花、今一つは何ピーとかいって」(出典:病牀六尺(1902)〈正岡子規〉一〇四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「グロキシニア」の意味・わかりやすい解説

グロキシニア
gloxinia
Sinningia × hybrida Hort.

イワタバコ科に属し,鐘状の大輪花をつける球根植物。温室内で鉢植えとして栽培される。ブラジル原産のオオイワギリソウSinningia speciosa Benth.et Hook.をもとに,種間交配によって改良された園芸品種の一群を,グロキシニアと呼んでいる。オオイワギリソウは初めグロキシニア属Gloxinia speciosa Lodd.に分類されていたため,園芸上では今日もグロキシニアの名で通用している。扁平な球状の球根塊茎)を有し,短い茎に楕円状の葉を対生につける。茎頂付近の葉腋(ようえき)から上向きに咲く花をつけるが,下向きの花が生じる系統もある。赤,桃,紫,白色などの花があり,覆輪,八重咲きの品種もある。オオイワギリソウ属には20種ほどがあり,葉に銀白色の模様が入るシンニンギア・レギナS.regina Sprague,ごく小型でブラジル原産のシンニンギア・プシラS.pusilla Baill.などがよく栽培されている。普通は夏から秋に種子をまき,冬季15℃以上の温室で栽培すると,翌春,開花に至る。葉挿しによって繁殖することもでき,その場合,葉の基部にまず球根を生じる。球根は冬季に定植されることが多い(春に開花させる)が,秋に灌水を絶ち,春まで温室の棚下などで貯蔵すると,保温にそれほど気を使わなくてもよい。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「グロキシニア」の意味・わかりやすい解説

グロキシニア
ぐろきしにあ
gloxinia
[学] Sinningia speciosa Benth.

イワタバコ科(APG分類:イワタバコ科)の不耐寒性球根草。和名オオイワギリソウ。ブラジル原産で、1785年に発見され、その後ヨーロッパで品種改良が行われ、日本へは明治初年に渡来した。葉は塊根状の球根から展開し、短い柄があり長楕円(ちょうだえん)形の多肉質でやや大きく、全面に毛を密生する。夏、葉腋(ようえき)から花茎を伸ばし、大きい鐘状花を数個斜め上向きに開く。花は径7~8センチメートル、ビロード状で花冠は5~8裂する。花色は赤、紫、白で、花筒が白色のもののほか、覆輪のもの、細かい斑点(はんてん)の入るものがある。多くは一重咲きであるが八重咲きもある。品種の系統には中輪早咲きのクラシックフォーリア系と大輪多花性のグランディフローラ系がある。

 栽培適温は18~25℃で、寒さには弱く、5℃以下では枯死する。半日陰の多湿状態でよく育ち、日よけをした温室内で栽培するのに適し、5~6月の家庭の室内ではかなり長期間観賞できる。繁殖は分球、実生(みしょう)、葉挿しによる。球根は3月下旬ころ、湿った砂などに埋め、25℃ほどに保って芽出ししてから鉢に植える。種子は10月ころ播(ま)き、冬季は高温下で育苗し、3月ころ鉢に植える。葉挿しは4センチメートルくらいの葉柄をつけて切った葉をパーライトなどに挿すと、2か月くらいで切り口に球根ができる。植え付けの用土は赤玉土4、腐葉土4、ピートモス2くらいの割合とする。

[鶴島久男 2021年7月16日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「グロキシニア」の意味・わかりやすい解説

グロキシニア

ブラジル原産のイワタバコ科の球根植物。大型でビロード状の葉を根生し,高さ10〜25cmになる数〜十数本の花茎を伸ばして,その先に大きな鐘状花を1個ずつつける。花色は白,赤,紫,覆輪等あり,夏の鉢物として温室で栽培される。繁殖は実生(みしょう)で,春まきと秋まきとがあるが,葉ざしもできる。高温多湿の半日陰でよく育つ。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「グロキシニア」の意味・わかりやすい解説

グロキシニア
Sinningia speciosa; gloxinia

イワタバコ科の多年草。ブラジル原産で,観賞用に鉢植として温室栽培される。葉は分厚く大きい。オオイワギリソウの和名もある。花は鐘形で長さ約 4cm,色は赤,紫,白などで,覆輪や斑点のあるものもあり美しい。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のグロキシニアの言及

【レクステイネリア】より

…ブラジルからメキシコにかけて約75種が分布し,そのうち数種が栽培される。しかしオオイワギリソウ属Sinningia(グロキシニア)にごく近縁で,最近はオオイワギリソウ属に合一されることも多い。扁平な球状の球根(塊茎)を有し,直立した茎に対生に楕円状の葉をつける。…

※「グロキシニア」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android