ケント紙(読み)けんとし(英語表記)Kent paper

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ケント紙」の意味・わかりやすい解説

ケント紙
けんとし
Kent paper

イギリスのケント地方で初めて製造された画用紙。純白で紙質は硬く、おもに製図用にする。わが国では名刺カレンダーにも用いる。一般には主原料として化学パルプを用いるが、高級品は、綿ぼろを精製した綿パルプを用いて抄造し、表面サイズ(膠(にかわ)状の液を塗布する)を施して粗面に仕上げる。

[御田昭雄 2016年4月18日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ケント紙」の意味・わかりやすい解説

ケント紙
ケントし
kent paper

高級紙一種色調は純白で,紙質は硬く締っている。イギリスのケント地方で初めてつくられたのでこの名がある。化学パルプでつくるが,ごく高級品は木綿など天然繊維を加えることもある。図画,製図用のほか,名刺などにも用いる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android