精選版 日本国語大辞典 「天然繊維」の意味・読み・例文・類語
てんねん‐せんい ‥センヰ【天然繊維】
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
植物,動物,鉱物などの天然資源をもとにした繊維の総称.植物繊維には,綿などの種子毛繊維,麻などの靱皮繊維,バナナなどの葉繊維,ヤシなどの果実繊維がある.動物繊維には,羊毛などの獣毛繊維,蚕などの絹繊維,鳥羽毛などの羽毛繊維がある.鉱物繊維としてアスベストなどの石綿がある.ここで,綿,羊毛,絹は三大天然繊維とよばれている.[別用語参照]化学繊維,セルロース繊維
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
…そのほかにも特徴をもつ合成繊維が数多く生産されている。
[繊維の分類]
繊維はその生成過程で分ければ天然繊維と人造繊維に大別され,それはさらに表1のように分類される。鉱物繊維と人造無機繊維を除いて,繊維はすべて高分子化合物でできている。…
※「天然繊維」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
常に身に迫る一触即発の危険な状態をいう。シラクサの僭主ディオニュシオス1世の廷臣ダモクレスが王者の幸福をたたえたので,王がある宴席でダモクレスを王座につかせ,その頭上に毛髪1本で抜き身の剣をつるし,王...
11/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/26 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
10/19 デジタル大辞泉プラスを更新
10/19 デジタル大辞泉を更新
10/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新