コラン(読み)こらん(英語表記)Louis-Joseph-Raphaël Collin

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コラン」の意味・わかりやすい解説

コラン
こらん
Louis-Joseph-Raphaël Collin
(1850―1917)

フランスの画家パリに生まれ、同地の美術学校でウィリアム・ブーグローやカバネルに学ぶ。1873年以来サロンに出品し、98年にはその審査員となる。アカデミー・コラロッシで教え、また1902年母校の美術学校の教授となる。当時のアカデミックなリアリズムに印象派的な明るい色彩を加えた優雅で折衷的な画風であり、『ダフニスクロエ』『牧歌』などが代表作。黒田清輝(せいき)、久米桂一郎(くめけいいちろう)、和田英作岡田三郎助山下新太郎らはいずれも彼に学んでおり、明治後半の洋画に与えた影響はきわめて大きい。

[篠塚二三男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コラン」の意味・わかりやすい解説

コラン
Collin, Raphaël

[生]1850.6.17. パリ
[没]1916.10.12. ブリオンヌ
フランスの画家。美術学校で A.カバネルに師事。 1873年サロンに『眠り』を出品,2等賞を得る。外光主義的な描写を取入れた甘美でアカデミックな画風が特色黒田清輝,岡田三郎助などを通じて明治後期の日本の洋画界にも影響を及ぼした。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報