サバンナ号(読み)さばんなごう(英語表記)Savannah

日本大百科全書(ニッポニカ) 「サバンナ号」の意味・わかりやすい解説

サバンナ号
さばんなごう
Savannah

(1)汽船として初めて北大西洋横断に成功したアメリカの外輪蒸気船。1818年8月、ニューヨークのクロッカー・アンド・フィケット造船所で進水したシップ型帆船。全長33.5メートル、幅7.86メートル、320トンで、90指示馬力の補助機関を備えていた。外輪は外幅11メートルで、扇式に畳んで甲板に格納できた。1819年5月24日母港サバナ(サバンナ)を出帆し、29日11時間で大西洋を横断してリバプールに到着した。その間の機関使用総時間は85時間で残りは帆走によったが、初期の汽船は大部分が補助帆付きであったので、大西洋を最初に横断した汽船として認められている。

(2)アメリカ最初の原子力商船。初代サバンナ号を記念して命名された。ニューヨーク造船所で1957年起工、1962年3月完成。満載排水量2万1850トン、1万2220総トン、貨物積載量1万トン、最大搭載人員184人、全長181.5メートル、幅23.8メートルの貨客船である。原子炉はバブコック・アンド・ウィルコックス社製の加圧水型で熱出力6万9000キロワット、最大出力2万2000馬力、最大速力21ノット、補助機関による速力7ノットで、燃料交換なしに3年4か月航海できた。しかし現在では、運航費がかかりすぎるなどの問題があり、廃船となっている。1991年に国定歴史建造物に指定され、船体修理、保管されている。

[茂在寅男]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android