サボンソウ(英語表記)common soapwort
Saponaria officinalis L.

改訂新版 世界大百科事典 「サボンソウ」の意味・わかりやすい解説

サボンソウ
common soapwort
Saponaria officinalis L.

ナデシコ科耐寒性多年草ヨーロッパ原産。古くから薬用植物として知られ,根はサポニン類を含むため,セッケン代りに使われたところから,サボンソウともシャボンソウともいわれる。またbouncing Bet,bouncing Bessの英名もある。花も美しいため,花壇用宿根草としてもよく植えられる。草丈は30~80cmぐらいとなり,株立ちとなって茂る。葉は楕円状の披針形光沢があり,対生する。また目だつ3脈がある。初夏から夏へかけて,枝端の集散花序に,径2~3cmの5弁花をつける。花色は淡紅色または白色であるが,紅色花の品種や,八重咲品種もある。根茎が横走して繁茂する。耐寒性のあるじょうぶな宿根草で,秋または春に植えれば,あまり手をかけずによく育ち,毎年花を咲かせる。根を乾燥したものがサポナリア根で,皮膚病などに用いられた。繁殖は春に株分けで殖やすほか,よく結実するので種子を採り,種子繁殖でも容易に殖やせる。播種(はしゆ)は秋または春に行う。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「サボンソウ」の意味・わかりやすい解説

サボンソウ

シャボンソウとも。ヨーロッパ,西アジア原産のナデシコ科の多年草。茎の基部は地をはい,上部は直立し,高さ40〜80cm,無柄で披針形の葉を対生。5〜6月,集散花序をつけ,淡紅〜白色で径2〜3cmの5弁花を開く。茎や葉から出る泡(あわ)汁はセッケンの代用に,干した根は薬用にされる。含有成分はサポニン,サポナリンである。花が美しく,耐寒性もあり,花壇用宿根草として植えられる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サボンソウ」の意味・わかりやすい解説

サボンソウ
Saponaria officinalis; soap wort

ナデシコ科の多年草。ヨーロッパ原産。地下に白く太い根茎が横たわる。茎は高さ 50~90cm,幅の広い葉を対生する。花は大型で淡紅色,5枚の花弁が平開する。日本で明治初期から栽培されたが近頃はあまり見かけない。全草にサポニンが含まれ,ヨーロッパでは昔洗濯に用いられた。根を乾燥したものが生薬サポナリア根で去痰薬などに用いた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「サボンソウ」の意味・わかりやすい解説

サボンソウ
さぼんそう

サポナリア

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android