しょぼ濡れる(読み)ショボヌレル

デジタル大辞泉 「しょぼ濡れる」の意味・読み・例文・類語

しょぼ‐ぬ・れる【しょぼ×濡れる】

[動ラ下一][文]しょぼぬ・る[ラ下二]雨などに、隅々までぬれる。そぼぬれる。「むらさめに―・れて歩く」
[類語]濡れる湿る潤う湿す濡らす潤す濡れそぼつ湿気る潤む浸潤じめつくじとつくそぼつそぼ濡れるしょぼたれる潮たれる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「しょぼ濡れる」の意味・読み・例文・類語

しょぼ‐ぬ・れる【しょぼ濡】

  1. 〘 自動詞 ラ行下一段活用 〙
    [ 文語形 ]しょぼぬ・る 〘 自動詞 ラ行下二段活用 〙 雨や露や水で、びしょびしょにぬれる。また、涙でひどくぬれる。そぼぬれる。しょぼたれる。
    1. [初出の実例]「あさおの小がらすがつゆにしょほぬれてな」(出典:歌謡・田植草紙(16C中‐後)朝哥二番)
    2. 「そではなみだにしょぼぬれて」(出典:説経節・さんせう太夫(与七郎正本)(1640頃)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む