デジタル大辞泉
「濡らす」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぬら・す【濡】
- 〘 他動詞 サ行五(四) 〙
- ① ぬれるようにする。水などにしめす。うるおす。
- [初出の実例]「血流れて泥と成りて、其の地を霑(ヌラシ)汙(けが)せる」(出典:西大寺本金光明最勝王経平安初期点(830頃)一〇)
- 「語られぬ湯殿にぬらす袂かな」(出典:俳諧・奥の細道(1693‐94頃)出羽三山)
- ② 相手のよろこぶような色めかしい言語動作をする。色めかしさで人の心を動かす。巧言をもってたらしこむ。
- [初出の実例]「男とても、けいせいをぬらさぬにはあらじ」(出典:評判記・美夜古物語(1656頃))
- ③ ( 「口をぬらす」の形で ) 貧しい生活をする。やっと暮らしを立てる。
- [初出の実例]「曲りなりにも親子三人の口をぬらして」(出典:大つごもり(1894)〈樋口一葉〉上)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 