スピシュスキー城(読み)スピシュスキーじょう(英語表記)Spissky Hrad

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スピシュスキー城」の意味・わかりやすい解説

スピシュスキー城
スピシュスキーじょう
Spissky Hrad

スロバキア東部の高原にある城塞。一帯では前 5000年頃から人が住み,1世紀には砦をめぐらせた居住区がつくられた。9世紀の大モラビア国時代に要塞が築かれたが,10世紀初めにハンガリーの侵入を受けて崩壊した。 12世紀初めから城の建造が始まったが地盤が悪く崩壊,13世紀に再建された。当初ロマネスク様式だった聖堂がハンガリー人の手でゴシック様式に改められたほか,15~16世紀には城の後方にルネサンス様式バロック様式の建物が次々に増築された。 18世紀に焼失後,採石場となり荒廃一途をたどった。城のふもとの町スピシュスケー・ポドフラジェ (現在はスピシュスカー・カピトゥラに併合) は 15世紀には布地製造で繁栄,13~15世紀にかけて描かれたフレスコ画で名高いジェヘラ聖霊聖堂や聖マルティン大聖堂などが残されている。 1993年周辺の建造物とともに世界遺産の文化遺産に登録。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android