日本大百科全書(ニッポニカ) 「スペードの女王」の意味・わかりやすい解説
スペードの女王
すぺーどのじょおう
Пиковая дама/Pikovaya dama
ロシアの詩人プーシキンの中編小説。1833年秋執筆、34年発表。ロシアに帰化したドイツ人の子で、ドイツ的堅実さのうちに情熱と空想を秘める若い工兵士官ゲルマンは、賭(か)けカルタをかならず勝利に導く奇跡的方法を知る87歳の老伯爵夫人の噂(うわさ)を耳にして野心に燃え立ち、夫人の養女リザベータに恋するとみせて接近し、その手引きで一夜夫人の家に忍び込み、夫人を脅迫する。夫人はショックのあまり死ぬが、葬式の夜その亡霊が現れて、3、7、1の順で一晩ずつ張るというその秘伝をゲルマンに伝える。ゲルマンはあるクラブでの命がけの大勝負で二晩続けて勝って大金を握るが、三晩目の「1」がスペードのクイーンと出たために失敗し、すべてを失って精神異常となる。幻想的、ロマン的な素材を、簡潔ですきのない古典的な構成と文体でまとめあげており、プーシキンのもっとも優れた散文作品の一つとされる。なお、この小説に基づいたチャイコフスキー作曲のオペラ(1890、ペテルブルグ初演)は、ロシア歌劇の代表的レパートリーとなっている。
[木村彰一]
『神西清訳『スペードの女王・ベールキン物語』(岩波文庫)』