スリットカメラ(英語表記)slit camera

デジタル大辞泉 「スリットカメラ」の意味・読み・例文・類語

スリット‐カメラ(slit camera)

スリットを通過した像を連続的に長いフィルム面に次々と露光していく特殊カメラ。競走競馬などの着順判定利用

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「スリットカメラ」の意味・読み・例文・類語

スリット‐カメラ

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] slit camera ) スリットを通過した像を連続的に長いフィルム面に露光していく特殊カメラ。競馬、競輪陸上競技などの着順判定に用いられる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「スリットカメラ」の意味・わかりやすい解説

スリットカメラ
slit camera

固定スリットと走行するフィルム,あるいは走査スリットと固定フィルムなどの組合せにより,スリットを通過した細長い画像の集合体として全体の映像を記録するカメラの総称。もっとも一般的なフォーカルプレンシャッターを備えた一眼レフカメラなども,この意味からいえばスリットカメラの一種といえるが,通常は除外される。スリットカメラの一つにパノラマカメラpanoramic cameraがある。これは後側主点を中心に回転する撮影レンズと,その焦点位置にあってレンズとともに回転するスリットからなり,この回転軸を中心として円形に配置されたフィルム上にきわめて大画角の映像をゆがみなく鮮鋭に撮影できる。場合によってこの画角は360度に達する。

 また競馬,競輪などの着順判定カメラは,撮影レンズの焦点位置に固定されたスリットがあり,被写体像の走行にほぼ同期して同方向にフィルムを走らせるもので,走行する列車をその全長にわたり,等倍で鮮鋭な撮影をするためにもこのタイプのスリットカメラが用いられる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「スリットカメラ」の意味・わかりやすい解説

スリット・カメラ
すりっとかめら
slit camera

通常のカメラにおけるシャッターのかわりに細いスリット(すきま)を設けたもので、フィルムを一定の速度で走行させ、移動する被写体を撮影し記録するカメラ。フォトチャート・カメラともいわれ、競馬をはじめ、競輪、オートレースドッグレース、陸上競技などのゴールの着順位を決定する写真判定用にシステムとして採用されている。移動被写体、たとえば競走馬の速さ15メートル毎秒に同調させ、ゴールライン延長線上で追い写しのようにフィルムを走行させれば、正確に着順位が写しとめられる。近年では、走行中の長い列車編成をそのまま長巻きのフィルムに写し込むような利用法も考えられている。

[小池恒裕]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「スリットカメラ」の意味・わかりやすい解説

スリットカメラ

競技の写真判定等に使用される特殊な写真機。フィルム前面にスリット(縦の細隙)を設け,これがゴールラインに重なるように写真機を設置する。被写体のスピードに応じてフィルムを移動,シャッターを断続的に開閉すると,フィルム上に時間経過に従った細長い映像が断続して写る。これにより競技等の着順の判定が決定される。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android