セールスプロモーション(読み)せーるすぷろもーしょん(その他表記)sales promotion

翻訳|sales promotion

デジタル大辞泉 「セールスプロモーション」の意味・読み・例文・類語

セールス‐プロモーション(sales promotion)

販売促進消費者購買意欲を刺激し、また販売店の業務を効率化することで商品の販売増進を図る企業活動

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「セールスプロモーション」の意味・読み・例文・類語

セールス‐プロモーション

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] sales promotion ) 販売促進。広告・宣伝や商品化計画販売店援助などによる、商品販売を促進するための活動。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

知恵蔵 「セールスプロモーション」の解説

セールス・プロモーション

マーケティングミックスの4つの要素(4P)のうちの1つであるプロモーションをさらに細分化したとき、広告、パブリシティ、人的販売を除いた部分を指す。その対象により、次の3つのタイプがある。第1に、消費者プロモーション。これには、サンプリング(試供品配布や無料体験キャンペーン)、クーポン懸賞、増量パック、プレミアム(「おまけ」付き製品)などが含まれる。第2が、小売プロモーションで、店頭での値引き、特別陳列チラシ実演販売などがある。第3は、メーカーが流通業者に働きかける手段でトレード・プロモーションと呼ばれるものがある。これには割引やアローワンス(小売業者が行う販促活動への費用負担)、販売助成、コンテストなどが含まれる。一般にセールス・プロモーションは、製品やサービスの購入ないしは販売を促すための短期的インセンティブを与えるものと考えられる。

(高橋郁夫 慶應義塾大学教授 / 2008年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

百科事典マイペディア 「セールスプロモーション」の意味・わかりやすい解説

セールス・プロモーション

顧客に対して様々な手段で働きかけ,需要を刺激・喚起・増大させる一連の活動。略称SP。広義には販売促進,狭義には販売促進から人的販売と広告を除いた需要刺激活動を意味する。需要刺激活動は,サンプル呈示,展示会の実施,POP広告(point of purchase advertising。ポイント・オブ・パーチェス・アドバタイジング。買い物客を説得するために店頭で展開されるポスターや店内放送等の販売時点広告),販売店援助等を通じて行われる。
→関連項目広告広告代理業

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「セールスプロモーション」の解説

セールスプロモーション

販売促進。消費者の購買意欲を刺激し、また販売店の業務を効率化することで商品の販売増進を図るマーケティング手法。人的販売、広告、パブリシティーをのぞいた、消費者の購買やディーラーの販売効率を向上させるためのマーケティング活動がこれにあたる。陳列、装飾、展示、実演をはじめ、「いま、○○をプレゼント中」のような販売促進企画や、ダイレクトメールなどもセールスプロモーションに含まれる。日常でない非定期的なキャンペーン活動を指す。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

DBM用語辞典 「セールスプロモーション」の解説

セールス・プロモーション【sales promotion】

広告やマーケティング努力を補い、広告とパーソナルな販売努力とを協調していくことを助けるための行動、材料、仕掛け、テクニックのこと。スィープステークスはいろいろなセールス・プロモーションの中でも最もよく知られたやり方であるが、他にクーポン、販促割引、コンテスト、ギフト提供などがある。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティングDBM用語辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「セールスプロモーション」の意味・わかりやすい解説

セールス・プロモーション
sales promotion

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブランド用語集 「セールスプロモーション」の解説

セールス・プロモーション

セールス・プロモーションとは販売促進活動のことをいう。一般的には広告だけでなくサンプル品や景品の配布を伴う短期的な売上効果を狙ったものを指すことが多い。

出典 (株)トライベック・ブランド戦略研究所ブランド用語集について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「セールスプロモーション」の意味・わかりやすい解説

セールス・プロモーション
せーるすぷろもーしょん

販売促進

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「セールスプロモーション」の意味・わかりやすい解説

セールス・プロモーション

販売促進」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のセールスプロモーションの言及

【販売促進】より

…〈販売を増進させるあらゆる活動〉という広義から,〈特売策〉あるいは〈共同広告〉のみを意味する最狭義まで種々さまざまな解釈があるが,一般には,マーケティング・ミックス(〈マーケティング〉の項参照)の一要素であるプロモーションpromotion(広義の販売促進,情報提供諸活動)のうち,自社セールスマン,卸売業者や小売業者に効果的に働きかけたり,広告と人的販売をいっそう効果あるものとするため重要な役割を果たしているのが,販売促進(セールス・プロモーションともいう)である。そこで最も一般に受け入れられている定義は,〈人的販売,広告,パブリシティ以外のマーケティング活動で,消費者の購入を刺激し,販売業者の活動を効果的にするディスプレー,ショー,展示会,デモンストレーション,カタログ,見本配布,その他の販売努力〉である。…

※「セールスプロモーション」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android