タチツボスミレ(読み)たちつぼすみれ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「タチツボスミレ」の意味・わかりやすい解説

タチツボスミレ
たちつぼすみれ / 立坪菫
[学] Viola grypoceras A.Gray

スミレ科(APG分類:スミレ科)の多年草。根茎は堅く、密に節がある。地上茎は花期には数センチメートルしかないものが多いが、のちには斜め上に伸び、30センチメートルほどになるものもある。葉は心臓形で縁(へり)に低い鋸歯(きょし)がある。果実期の茎葉はやや先が細長い。葉柄があり、基部に細くて深裂する一対の托葉(たくよう)がある。4~5月、径約2.5センチメートルの淡紫色の花を開く。側弁内は無毛。唇弁の距(きょ)は長さ6~8ミリメートル。日本各地の林縁や明るい林下に生え、形態や花色に変異が多い。朝鮮半島南部、台湾、中国にも分布する。中部地方以西の本州山地には、葉の長さと幅が約1センチメートルの変種コタチツボスミレが分布する。

[橋本 保 2020年7月21日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「タチツボスミレ」の意味・わかりやすい解説

タチツボスミレ

スミレ科の多年草。日本全土,東アジアの平地丘陵,山地に普通にはえ,環境による変化が大きい。茎は初めは短いが,後にはのびて20cm前後になる。葉はハート形,托葉は披針形で縁はくしの歯状に裂ける。4〜5月,淡紫色の花を開く。花が終わって後,葉腋に閉鎖花が多数つき結実する。近縁ニオイタチツボスミレはこれに似るが,花は紅紫色でかおりがあり,北海道南部〜九州に産する。
→関連項目スミレ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「タチツボスミレ」の意味・わかりやすい解説

タチツボスミレ(立壺菫)
タチツボスミレ
Viola grypoceras

スミレ科の多年草で,東アジアに広く分布する。日本各地の山野路傍にごく普通にみられる。茎は斜上して根出葉とともに束生する。葉は径3~4cmの卵円形ないし三角状卵形で長い柄がある。托葉は披針形で櫛の歯状に深裂する。春に,茎の先端に長い花柄をもつ淡紫色の花をつける。各地で変異が非常に多く,茎や花に毛の多いケタチツボスミレ V. grypoceras var. pubescens,枝が走出枝状になって伸びるツルタチツボスミレ V. grypoceras var. rhizomataなど変種や品種が多く認められている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のタチツボスミレの言及

【スミレ】より

…東アジア温帯の湿地に分布し,日本では本州太平洋側の河川のはんらん原でヨシ原の中などにまれに見られる。 地上茎が発達し,めしべの花柱の先がほとんど,あるいはまったく膨らまないものには,日本産のスミレのなかでもっとも普通種のタチツボスミレV.grypoceras A.Gray(イラスト)がある。地下茎や根は硬く,地上茎は斜上するが,花期にはそれほど伸びていない。…

※「タチツボスミレ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android