改訂新版 世界大百科事典 「だいだらぼっち」の意味・わかりやすい解説
だいだらぼっち
ダダ坊,デイラボー,大太法師などとも呼ばれる伝説の巨人。関東,中部地方を中心に広く分布している。この巨人の大足跡とか,その足跡に水がたまってできた沼があると伝えている。また富士山を背負おうとしたとか,山作りの際にこぼした泥が小山になったとも語られている。一般に池,沼,山などの生成に関係してこの話が伝えられていることから,もともと天地創造神としての巨人の存在が信じられていたのであろう。それが信仰の衰退とともに単に大力の持主とか,大男,鬼などのように意識されるに至ったと考えられる。南九州に伝えられている大人(おおひと)弥五郎もこの仲間の一人である。ダイダラボッチの呼称について,タラが貴人の尊称であるとか,あるいはタタラ(踏鞴)の転訛であるとも説かれるが,いまだに決定的な見解を得ない。
→巨人
執筆者:花部 英雄
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報