ダンディン(読み)だんでぃん(英語表記)Dain

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ダンディン」の意味・わかりやすい解説

ダンディン
だんでぃん
Dain

生没年不詳。7世紀ごろのインドのサンスクリット伝奇小説作家、詩論学者。伝記も不詳。散文のサンスクリット伝奇小説『ダシャクマーラチャリタ』(十王子物語)により非凡な文才技巧を示し、また詩論、修辞学書『カービヤーダルシャ』(詩作の鏡)によってサンスクリット詩学発達の基礎を開いた。『詩作の鏡』は文体区別を論じ、修辞、韻律上の各種技巧を詳説し、詩的作品の特徴、欠点なども述べている。

[田中於莵弥]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ダンディン」の意味・わかりやすい解説

ダンディン
Daṇḍin

7世紀頃のインドの詩人,詩論学者。サンスクリット詩論書『カービヤーダルシャ (詩の鏡) 』 Kāvyādarśa,伝奇小説『ダシャ・クマーラ・チャリタ』の作者

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報