チズゴケ(読み)ちずごけ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「チズゴケ」の意味・わかりやすい解説

チズゴケ
ちずごけ
[学] Rhizocarpon geographicum (L.) DC.

地衣類ヘリトリゴケ科の1種。高山の主として酸性の岩上に密着して生える。地衣体は小形の痂(か)状で、表面黄色、大小不同の区画に分かれ、縁(へり)は黒色に縁どられている。子器(しき)は地衣体の中にうずもれてできる。この地衣の生えているようすが、岩上に地図を描いたようにみえるところからチズゴケの名がある。日本各地のほか、南北極地圏から温帯にかけて広く分布する。

[井上 浩]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「チズゴケ」の意味・わかりやすい解説

チズゴケ
Rhizocarpon geographicum (L.) DC.

亜高山帯から高山帯の岩上に生じるヘリトリゴケ科の固着地衣。地衣体は鮮やかな黄色で,周囲に黒色の下生菌糸もち,その対比が美しく,岩上に地図を書いたように見える。共生藻緑藻。子器は黒色で地衣体中に埋没し,褐色で多室の胞子を生じる。世界中の極地や高山に広く分布し,日本では北海道から九州の高山に生育する。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チズゴケ」の意味・わかりやすい解説

チズゴケ(地図苔)
チズゴケ
Rhizocarpon geographicum

ヘリトリゴケ科の固着地衣類。美しい硫黄色の地衣で,岩石の表面に固着して生じる。髄層は白いが,黒色の菌糸が下部に発達しているので縁が黒色にみえる。表面は不規則に細かな亀裂を生じ,径 0.5~1mmの円形で黒褐色の盤子器が散在する。子嚢胞子は暗褐色。北海道,本州の深山の岩石にみられ,中国,ヨーロッパ,北アメリカにも分布する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「チズゴケ」の意味・わかりやすい解説

チズゴケ

北半球の高山の岩石上に固着する地衣類。体は黄緑色で周辺部には黒色の下生菌糸があり,その対比が美しい。特に他の固着地衣の種類と接する所には黒色の境界線を生じ,色分けした地図のように見える。黒色の子器を所々に生ずる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android