チョゴリ(読み)ちょごり

日本大百科全書(ニッポニカ) 「チョゴリ」の意味・わかりやすい解説

チョゴリ
ちょごり / 襦

朝鮮民族衣装の上着で、チョクリともいう。女性のはとくに短いのが特徴でチマ(裳)という一種の床丈のスカートとともに用いる。和服同様の襟合せで筒袖(つつそで)であり、胸紐(むねひも)で結んで着る。通例袷(あわせ)仕立てで、表は絹か木綿、また裏には薄手の木綿か絹が使われるが、夏用にはチョクサム(赤衫(せきさん))という単(ひとえ)仕立てのものが着られる。本来は伝統的に白が一般であったが、近来は色ものも多くなり、とりわけ洋裁技術の影響を受けるようになってからは、基本型は維持されているものの色柄、装飾や仕立て上の細部には多様な変化がみられ、流行を敏感に反映するようになった。チマとともに着装した姿は、中国唐代や、わが国の奈良朝の貴婦人の姿と類型的である。

石山 彰]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チョゴリ」の意味・わかりやすい解説

チョゴリ(襦)
チョゴリ
chǒgori

朝鮮の民族服。男女の上衣で,女性はチマ(裳),男性はバジ(袴)と呼ばれる下衣と組み合わせる。垂領,筒袖,左右の胸上につけられた幅広の長いひもで閉じ合わせるのが特徴。ときにはひもの代わりにブローチを用いる。着丈は女性は胸下,男性は膝下まで。用布は絹織物から綿織物まで多様。形の単調さを補うために,袖口や襟ぐり,襟を鮮やかな色で縁どることがある。袖にセットンという独特の縞模様のついているものは,儀式のときや子供が着用することが多い。また新婚の女性は,緑のチョゴリに赤のチマを着用する風習がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android