ツェツェバエ(読み)つぇつぇばえ(英語表記)tsetse fly

翻訳|tsetse fly

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ツェツェバエ」の意味・わかりやすい解説

ツェツェバエ
つぇつぇばえ
tsetse fly

昆虫綱双翅(そうし)目環縫亜目ツェツェバエ科Glossinidaeの昆虫の総称体長ハエ類では中形から大形で、中形種が体長6~9ミリメートル、大形種が10~14ミリメートル。褐色もしくは暗褐色。口吻(こうふん)は針状、頭部下部より前方に突出している。はねの中室が手斧(ておの)形で、触角端刺には背面にのみ二叉(にさ)に分かれた毛を列生する。はねは腹部背面に重ねて静止する。動作は敏速で、人畜を襲撃して吸血する。

 本科には22種が知られ、すべてアフリカ産である。アフリカの睡眠病やナガナ病などの病原体であるトリパノソーマを媒介するので衛生上重要である。胎生で、卵は子宮内で孵化(ふか)し、幼虫は母虫の子宮付属腺(せん)(ミルク腺)から分泌される栄養を吸収し成熟する。3齢幼虫は丸みをもったウジで、前蛹(ぜんよう)に成熟すると産下され、ただちに土中に潜って蛹化する。幼虫は一度に1匹が子宮で成熟する。蛹(さなぎ)は黒褐色で爆弾形をしている。成虫森林サバンナに多くみられ、蛹は倒木の下、大きな木の根元、岩陰などの乾燥した粗い土中に発見される。成虫は動物の呼気中の二酸化炭素に誘引されて吸血に飛来する。サバンナツェツェバエGlossina morsitansが有名で、この種は北スーダンからトランスバールまで分布し、ローデシアトリパノソーマを媒介する。

倉橋 弘]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ツェツェバエ」の意味・わかりやすい解説

ツェツェバエ
tsetse fly

熱帯アフリカ,特に水辺の森林に生息する吸血性のハエの総称。その種類は 20をこえる。雌の成虫は地上に成熟した幼虫を産む。アフリカ睡眠病の病原体である。トリパノソーマを媒介するハエとして知られている。ツェツェとは現地語で「家畜を殺すハエ」を意味する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android