ツタウルシ(読み)つたうるし

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ツタウルシ」の意味・わかりやすい解説

ツタウルシ
つたうるし / 蔦漆
[学] Toxicodendron orientale Greene
Rhus ambigua Lav.

ウルシ科(APG分類:ウルシ科)の落葉藤本(とうほん)(つる植物)。気根で他の樹木に巻き付く。葉は互生し、3出複葉で、長い柄がある。小葉は広楕円(こうだえん)形、長さ10センチメートル、全縁で先は鋭くとがる。雌雄異株。初夏、葉腋(ようえき)に円錐(えんすい)花序をつくり、黄緑色の小花を開く。花は雌雄とも花弁は5枚、萼(がく)は5裂する。雌花には退化した5本の雄しべと、1本の雌しべがあり、雄花には5本の雄しべがある。核果は扁球(へんきゅう)形で、径5~6ミリメートルであり、淡黄色に熟す。樹液毒性があり、毒性はウルシの仲間ではかなり強い。北海道から九州の山地に普通に生え、千島列島樺太(からふと)(サハリン)、中国に分布する。

[古澤潔夫 2020年9月17日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ツタウルシ」の意味・わかりやすい解説

ツタウルシ(蔦漆)
ツタウルシ
Rhus orientalis

ウルシ科の落葉性つる植物。日本,千島南部およびサハリンに分布し,山地に生えて茎は長く他物にからみつき,多数の気根を出す。葉は3出複葉で長い葉柄があり,小葉は卵形ないし楕円形で長さ 10cmあまりある。葉裏の脈の分岐点に褐色毛を生じる。秋に美しく紅葉する。初夏に,葉腋に円錐花序をなして黄緑色の小花を多数つける。雌雄異株で,萼は5裂し花弁は5枚。雄花にはおしべ5本だけ,雌花にはおしべ5本とめしべ1本がある。果実は小型の球形で淡黄色をなし光沢がある。日本産のウルシ属のなかでは最も毒性が強くかぶれやすい。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ツタウルシ」の意味・わかりやすい解説

ツタウルシ

ウルシ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android