ツメガエル(その他表記)clawed frog

翻訳|clawed frog

改訂新版 世界大百科事典 「ツメガエル」の意味・わかりやすい解説

ツメガエル (爪蛙)
clawed frog

ピパ科ツメガエル属Xenopusに属する水生ガエルの総称。アフリカの中部,南部に6種が分布する。体長10~12cm,体は扁平で,小さな眼が頭頂部に突出している。完全な水生で,後肢水かきがきわめて発達し,遊泳のほか皮膚呼吸にも役だつ。後肢の内側3本の指には黒いつめがあり,流れの中で体を支えたり自衛に役だつほか,水底の泥をかき混ぜて水生昆虫を掘り出すのにも使われる。とび出した獲物は胴側にある側線で感知しとらえるが,舌を欠くので餌は前肢でかきこむようにして食べる。繁殖力が盛んで,一度に500~2000個ほどを産卵し,汚れた環境にも耐える。人工増殖が容易なため代表種であるアフリカツメガエルX.laevisが日本の各地でも飼育され,生物学・医学用の実験材料や妊娠診断用に用いられ,またペットとしても人気がある。幼生は半透明で,頭部に1対のひげ状突起がある。近縁で体長3cmほどの小型のコンゴツメガエル属Hymenochirusは4種がアフリカ西部に分布し,前肢にも水かきが発達している。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ツメガエル」の意味・わかりやすい解説

ツメガエル
つめがえる / 爪蛙
clawed frog
[学] Xenopus laevis

両生綱無尾目コモリガエル科のカエル。アフリカツメガエル、ゼノパスともよぶ。エチオピアウガンダ、コンゴ地方、カメルーン以南のアフリカに分布し、7亜種に分類される。体長6~9センチメートル。頭は小さく扁平(へんぺい)で、目は上を向く。眼瞼(がんけん)、鼓膜、舌はない。体表は平滑で、黄を帯びた褐色の地に不規則な大形暗色斑(はん)がある。体側部に側線器官が多数の小線状隆起として配列するほか、頭部や腹面にも側線系がみられる。前肢は小さく、指端はとがり、水かきはない。後肢は大きく、第1~第3趾(し)先端は角質化して黒色のつめとなる。後肢の水かきは大きく、灰色。池その他の水たまりで生活し、上陸することはほとんどない。水中で各種の小動物を捕食し、前肢を用いて餌(えさ)を口へ送り込む動作をする。雄は繁殖期に短い鳴き声を水中で発する。腰部抱接型で、卵はばらばらに水草に付着する。オタマジャクシの体はほとんど透明、口の両側に細長い1対の触手があり、プランクトン食。この属には本種のほか8種が知られている。

 ツメガエルは飼育が容易であるため、生物学、医学の実験材料として世界各国の研究機関で飼育されている。

倉本 満]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ツメガエル」の意味・わかりやすい解説

ツメガエル

「アフリカツメガエル」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のツメガエルの言及

【カエル(蛙)】より

…指は前肢に4本,後肢に5本あり,バビナ属Babinaのみ5指性で第1指がとげ状の武器となっている。ツメガエル類Xenopusの後肢を除いて指にはつめがなく,アマガエル,アオガエルなど樹上にすむ種には各指に吸盤が発達する。トビガエル類では前肢の各指間にも,著しく水かきが発達している。…

※「ツメガエル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

グリーンランド

北大西洋にある世界最大の島。デンマーク自治領。中心地はヌーク(旧ゴートホープ)。面積217万5600平方キロメートルで、全島の大部分は厚い氷に覆われている。タラ・ニシンなどの漁業が行われる。グリーンラ...

グリーンランドの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android