恋愛感情を抱かせたり、悩み相談に乗ったりすることで相手を信用させ、高額な商品やサービスを契約させる手法。会員制交流サイト(SNS)などで関係を築くことが多い。美術品やワンルームマンションの販売で利用され、たびたび社会問題化しているが、契約者自身がだまされていることになかなか気づけないなど対応が難しいとされる。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
悪徳商法の一種。異性をデートに誘い出し、打ち解けて仲良くなってきたところで相手の恋愛感情を利用して、アクセサリーや絵画などの高額な商品の購入や、英会話教室受講などのサービスの契約をさせる。本来の目的を隠して接触してくる点がアポイントメントセールスやキャッチセールスと似ているが、異性間の感情を利用し、恋愛感情をもたせる点が大きな特徴である。クーリング・オフを防ぐために、契約した後もクーリング・オフ期間が過ぎるまでは、それまでと同様に電話やメールなどで接触して関係を保つ。しかしそれ以降になると、「急に引越しをした」などの不自然な理由で別れ話を持ち出す。被害者はそこで初めて異変に気づき、被害にあったことを認識する。しかし、あくまで恋愛上のトラブルだと思い込む場合もあり、警察に対して被害届を出さない被害者も多い。最近では電話や街頭での声掛けではなく、フェイスブックやミクシィなどのSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を利用して誘い出すデート商法の被害が増えている。2013年(平成25)5月には、SNSで20代の男女をデートに誘い、親しくなったうえで高額な投資ソフトを購入させるという詐欺事件が発覚した。
[編集部]
(2018-6-12)
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新