トルソ(読み)とるそ(英語表記)torso イタリア語

日本大百科全書(ニッポニカ) 「トルソ」の意味・わかりやすい解説

トルソ
とるそ
torso イタリア語

彫刻用語で胴部像のこと。木の切り株の意から転じて人体の胴、美術上は胴体部分のみの彫像をいう。ときに、四肢の一部を残したものもある。新古典主義時代に古代ギリシアローマ彫刻の模刻が盛んで、欠けた発掘品に倣って習作がなされていた。近代になってロダン以後、その量塊(マッス)のもつ造形性が認識され、独立した作品として制作されるようになった。彫刻が、具象物から離れていく一過程と考えられよう。

[三田村畯右]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トルソ」の意味・わかりやすい解説

トルソ
torso

彫刻用語。ギリシア語テュルソスに由来するイタリア語で,人間の「胴体」を意味する。美術においては,ギリシア,ローマの遺跡から発掘された,頭部両腕両脚の失われた古代遺品の彫像,あるいは最初から独自の美を認めそのように完成された彫刻をさす。後者は 19世紀に入ってから制作されるようになった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

太陽フレア

太陽の表面にあるしみのように見える黒点で起きる爆発。黒点の磁場が変化することで周りのガスにエネルギーが伝わって起きるとされる。ガスは1千万度を超す高温になり、強力なエックス線や紫外線、電気を帯びた粒...

太陽フレアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android