ドークマイ・ソット
どーくまいそっと
Dokmai Sot
(1905―1963)
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ドークマイ・ソット
Dokmai Sot
[生]1905.2.17.
[没]1963.1.7.
タイの女流作家。王族の出身で,もっぱら上流社会の家庭生活に題材をとり,そこにおける女性の地位と理想像を描いている。代表作は,『三人の男』 Sam Chai (1933) ,『百中の一』 Nüng Nai Rôi (34) ,『上流社会』 Phu Di (37) ,『これが世間だ』 Ni Lae Lok (40) など。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
ドークマイ ソット
Dokmai Sot
1905.(1915.説あり) - 1963
タイの作家。
タイ現代女流文学の先駆者。王族の生まれで、フランス語をセント・ヨセフ修道女学院で学び、西欧文学の影響を受ける。作品はきれいごとの世界の趣味的描写で、家庭小説という狭い領域を出ていない物足りなさがあるが、上流社会と伝統社会の価値観との葛藤等を主題にした新しさがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報
Sponserd by 