ドーセ(読み)どーせ(その他表記)Jean Dausset

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ドーセ」の意味・わかりやすい解説

ドーセ
どーせ
Jean Dausset
(1916―2009)

フランス免疫学者。医師の息子としてトゥールーズに生まれる。パリ大学医学部に入学したが、第二次世界大戦が勃発(ぼっぱつ)、北アフリカで自由フランス軍の軍医として従軍した。1945年パリ大学で医学の学位を取得、国立輸血センターの研究部長を務め、1948年には一時ハーバード大学に留学した。1958年にパリ大学の血液学助教授となり、1963年教授に昇格した。1977年コレージュ・ド・フランスの実験医学の主任教授となり1987年まで務めた。

 輸血を受けた患者に白血球に対する抗体(抗白血球抗体)が産生される現象を1952年に報告し、その後も多数の抗白血球抗体を発見した。そして、この抗体に反応する抗原HLA:human leukocyte antigen、ヒト白血球抗原)が、G・D・スネルによってマウスで発見されたH‐2遺伝子(抗原)に相当することを示した。ドーセはHLAの研究をさらに進め、組織(臓器)の移植の成功には提供者と受容者のHLA抗原の一致が重要であることを明らかにした。のちにB・ベナセラフにより、HLAの複雑な働きが解明された。1980年に「免疫を調節する、遺伝的に決定された細胞表面の構造に関する発見」により、スネル、ベナセラフとともにノーベル医学生理学賞を受賞した。

[編集部 2018年9月19日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ドーセ」の意味・わかりやすい解説

ドーセ
Dausset, Jean

[生]1916.10.19. フランス,ツールーズ
[没]2009.6.6. スペイン,パルマ
フランスの血液学者,免疫学者。フルネーム Jean-Baptiste-Gabriel-Joachim Dausset。第2次世界大戦中,自由フランス軍に参加。1945年にパリ大学卒業。ハーバード大学で学び,1959年帰国して国立輸血センター研究部長に就任。パリ大学教授を経て,コレージュ・ド・フランス教授 (1977) 。輸血を何度も受けた患者の研究で,血清への反応の個体差が遺伝的資質によることを発見。臓器などの移植に決定的な要因となる組織適合性を決めるヒトの遺伝子複合体 HLAを発見した。ジョージ・D.スネル,バルフ・ベナセラフとともに 1980年ノーベル生理学・医学賞を受賞。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ドーセ」の意味・わかりやすい解説

ドーセ

フランスの血液学者・免疫学者。トゥールーズ生れ。パリ大学卒業。フランスの特別高等教育機関であるコレージュ・ド・フランスの教授などを務めた。1952年にヒト白血球抗原としてHLA型を発見。さらに組織適合抗原免疫反応に対する細胞の相互関係の発見で,1980年にジョージ・スネルとバルフ・ベナセラフとともにノーベル生理学・医学賞を受賞した。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android