ナンブソウ(英語表記)Achlys triphylla ssp. japonica(Maxim.) Kitam.

改訂新版 世界大百科事典 「ナンブソウ」の意味・わかりやすい解説

ナンブソウ
Achlys triphylla ssp. japonica(Maxim.) Kitam.

繊細なメギ科多年草。ナンブソウという名は,岩手県の南部地方で最初に採集されたことによる。地中を走る地下茎は細い。葉は1枚で根生し,3小葉からなり,中央小葉はひし形状卵形,左右両小葉はゆがんだ三角形。穂状花序にたくさんの花がつく。花は7~12本のおしべと1本のめしべだけからなり,萼片花弁もない。子房には1個の胚珠がある。果実は裂開せず,中に1個の種子がある。日本では,東北地方,北海道に分布し,他に北朝鮮からも報告がある。北アメリカ西部には同種の別亜種ssp.triphylla(英名vanilla leaf,dearfoot)が分布している。北アメリカでは二倍体と四倍体が知られ,四倍体を別種とする見解もある。

 メギ科の中では特異な形質をもつが,花粉の形態,花の解剖学的特徴から,タツタソウ属やジェファーソニア属と類縁があると考えられている。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ナンブソウ」の意味・わかりやすい解説

ナンブソウ
なんぶそう / 南部草
[学] Achlys japonica Maxim.
Achlys triphylla (Smith) DC. subsp. japonica (Maxim.) Kitam.

メギ科(APG分類:メギ科)の多年草。地下茎はよく発達する。葉は1枚、葉身は3枚に切れ込み、葉柄は細長い。初夏、1本の穂状花序をつくり、多数の白色花を開く。花は萼片(がくへん)、花弁ともになく、7~12本の白色の雄しべと1本の雌しべからなる。子房は1室、胚珠(はいしゅ)は1個。果実は裂開せず、中に種子が1個ある。東北地方、北海道、および朝鮮半島北部に分布する。ナンブソウ属は東アジアと北アメリカ西部に2種2亜種が隔離分布している。名は、東北地方北部にある南部で初めて採集されたことによる。

[寺林 進 2019年9月17日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ナンブソウ」の意味・わかりやすい解説

ナンブソウ(南部草)
ナンブソウ
Achlys japonica

メギ科の多年草。奥羽地方や北海道の山地に生える。細い根茎は地下を長くはう。3小葉から成る葉は根生し,高さ5~10cmの細長い葉柄をもち,小葉は長さ,幅とも3~5cmある。中央の小葉は菱状広卵形,両側の小葉は卵形で,いずれも葉縁は欠刻状をしている。花茎は細長く直立し,高さ5~10cm,先は穂状花序となり,初夏から夏にかけて多数の白色の小花を開く。花弁や萼はなく,9~15個のおしべと1個のめしべがある。果実は長さ3~4mmの腎臓形の袋果で種子が1個ある。和名は岩手県の旧地名,南部に由来する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android