バーカー(読み)ばーかー(その他表記)Ernest Barker

日本大百科全書(ニッポニカ) 「バーカー」の意味・わかりやすい解説

バーカー(Ernest Barker)
ばーかー
Ernest Barker
(1874―1960)

イギリスの政治学者。1898年オックスフォード大学卒業。1920~1927年ロンドン大学キングズ・カレッジ学長。その後ケンブリッジ大学、コローヌ大学教授などを歴任。政治学史(政治思想史)、とくにギリシア政治思想の権威で、アリストテレスの『政治学』の英訳は定評がある。著書としては、『プラトンとアリストテレスの政治思想』Political Thought of Plato and Aristotle(1906)、『ギリシアの政治理論』Greek Political Theory(1918)、のほか1913年発表の論文「信用失墜の国家」Discredited State(『Church, State and Studies』所収・1930)は、『イギリス政治思想――H・スペンサーから現代まで』Political Thought in England from Spencer to Today(1915)とともに多元的国家論の考え方を展開したもので、ラスキコールなどに影響を与えたといわれる。ほかに『現代政治の考察』Reflextion on Government(1942)、『社会・政治理論の原理』Principle of Social and Political Theory(1951)などの、現代政治や現代民主主義思想の優れた分析や考察に関する著書もある。

[田中 浩]

『堀豊彦・杣正夫訳『イギリス政治思想 第4巻 H・スペンサーから1914年まで』(1954・岩波書店)』『足立忠夫訳『現代政治の考察』(1963・勁草書房)』


バーカー(George Granville Barker)
ばーかー
George Granville Barker
(1913―1991)

イギリスの詩人小説家。14歳で社会に出て苦学し、1939年(昭和14)来日して、東北帝国大学イギリス文学を講じたこともある。30年代に詩人として出発したが、当時詩壇を支配していたオーデン一派の社会主義的な詩とはまったく異なる詩風の持ち主で、神秘主義的、宗教的熱烈さを示すとともに、難解なシュルレアリスム的な心像を用いた詩を多く書いた。自伝的な長編詩『ジョージ・バーカーの真実の告白』(1950)は自らの性的経験を露骨に語っており、BBCで放送されたとき、ポルノ風であるとして議会から批判の声があがった。作品には小説『死せる鴎(かもめ)』(1950)、『全詩集』(1987)などがある。

富士川義之


バーカー(Harley Granville-Barker)
ばーかー

グランビル・バーカー

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「バーカー」の意味・わかりやすい解説

バーカー
Harley Granville Barker
生没年:1877-1946

イギリスの俳優,劇作家演出家。後年はグランビル・バーカーを姓とする。W.ポール主宰のエリザベス朝舞台協会などで活躍した後,ローヤル・コート劇場を本拠としてイギリス演劇の芸術的水準の向上と近代化とに努力。イプセン,G.ハウプトマン,A.シュニッツラーなどの外国作家の作品やG.B.ショー,J.ゴールズワージーなどイギリス作家の新作を上演し,しばしばみずから演出と主演を兼ねた。他方,ポールの影響を受けて,簡素な装置を用いて劇の流れを重視したシェークスピア上演にも功績があった。生前には実現しなかったが,シェークスピア劇を中心演目とする国立劇場の必要性をも説いた。第1次大戦のころからは現場を離れ,研究や講演に力を注いだ。その成果の一つが《シェークスピア序論集》(1927-47)である。自作の戯曲には,《ボイシーの遺産》(1905初演),《マドラス商店》(1910初演)などがある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バーカー」の意味・わかりやすい解説

バーカー
Barker, Ernest

[生]1874.9.23. チェシャー
[没]1960.2.17. ケンブリッジ
イギリスの政治哲学者。本来は古代ギリシア政治思想の専門家。晩年,現代の政治理論に関心をもち,ファシズムナチズムに対抗して,民主主義の本質を「討論による政治」であると結論づけた。彼の政治理論の立場は,H.ラスキや R.マッキーバーと並んで政治的多元主義 (→多元的国家論 ) と呼ばれているが,むしろ国家主権の限定を主張したといえる。また2人と比較して,道徳的,哲学的な性格を有している。主著『プラトン,アリストテレスの政治思想』 The Political Thought of Plato and Aristotle (1906) ,『ギリシアの政治理論-プラトンと先輩たち』 Greek Political Theory: Plato and His Predecessors (18) ,『現代政治の考察』 Reflections on Government (42) ,『政治学原理』 Principles of Social and Political Theory (51) 。

バーカー
Barker, George Granville

[生]1913.2.26. エセックス,ラウトン
[没]1991.10.27. イタリンガム,ノーフォーク
イギリスの詩人。 1939年東北大学で英文学を講じた。のちアメリカやイタリアにも在住。処女詩集を W. B.イェーツに認められ,デイ=ルイスに将来を期待されて,『悲嘆と勝利感』 Lament and Triumph (1940) ,『世界のニュース』 News of the World (1950) など多くの詩集を発表した。ほかに小説やエッセーもある。

バーカー
Barker, Sir Herbert Atkinson

[生]1869.4.21. リバプール,サウスポート
[没]1950.7.31. マン島ダグラス
イギリスの手技療法家。膝や肩の故障,テニス肘などを,外科手術や整形外科的処置を用いないで手だけで矯正して,第1次世界大戦の負傷者の治療に偉功をあげた。医師出身でないことを理由にイギリス医師会は反対したが,1922年に叙勲され,第2次世界大戦では,再び戦傷者の治療を求められ,41年マン島ダグラスのノーブル病院の医療陣に加わった。

バーカー

「グランビル=バーカー」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「バーカー」の意味・わかりやすい解説

バーカー

英国の政治思想史学者。ケンブリッジ大学教授(1928年―1939年)。ギリシア政治思想の研究,多元的国家論の主張者として知られる。主著《プラトンとアリストテレスの政治思想》《イギリスの政治思想》《政治についての省察》。

バーカー

英国の俳優,劇作家,演出家。後年,グランビル・バーカーを姓とした。《秘められた生》(1923年)などの創作もあるが,演出家としての経験を生かした《シェークスピア序論集》(1927年―1947年)が有名。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のバーカーの言及

【演出】より

…フランスではJ.コポーが,ビュー・コロンビエ座を創設(1913),裸の舞台で,戯曲を尊重し,俳優に自由な演技を求めた。イギリスではH.G.バーカーが内的真実を強調しつつ,シェークスピアを現代に復活させた。 このようなヨーロッパ演劇の影響を受けて,1907年前後から日本でも,坪内逍遥,小山内薫,島村抱月らによって近代的な演出が行われるようになった。…

※「バーカー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android