バルボ(読み)ばるぼ(英語表記)Cesare Balbo

日本大百科全書(ニッポニカ) 「バルボ」の意味・わかりやすい解説

バルボ
ばるぼ
Cesare Balbo
(1789―1853)

イタリアの歴史家、政治家。サルデーニャ王国重臣の家庭に生まれる。ナポレオン体制下のイタリアで種々の行政官を務め(1807~1814)、王政復古とともにピエモンテ軍隊に入り、自由主義的なカルロ・アルベルト公の知遇を得た。1821年のピエモンテ立憲革命に反対であったが、アルベルト公や連座した友人との関係で嫌疑を受け、10年に及ぶ謹慎生活を過ごした。この間、歴史研究と政治的思索に没頭し、『イタリア史』(1830)を著した。その後『ダンテ生涯』(1839)や『イタリア史概要』(1846)を書いたが、主著である『イタリアの希望』の発表(1844)によって穏健派の代弁者となった。この書で、ジョベルティの新(ネオ)グェルフ主義からカトリック自由主義と漸進的改良主義を受け入れ、教皇主導主義を排してピエモンテのイニシアティブによる国際関係の変化にイタリア独立の希望を託した。本書は、1831年以来ピエモンテの国王になったアルベルト公の内諾を得ていた。バルボは、1847年カブールと協力して『リソルジメント』紙をトリノで発行し、立憲運動を推進した。翌1848年アルベルト憲法発布後、最初のピエモンテ首相となり、ただちに対オーストリア戦争を宣言したが、ロンバルディアの併合問題をめぐって議会と対立し、7月辞任。1849年以降、右派議員の長老として政治活動を続けたが、研究活動により力を注いだ。

[重岡保郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バルボ」の意味・わかりやすい解説

バルボ
Balbo, Cesare

[生]1789.11.27. トリノ
[没]1853.6.3. トリノ
イタリアの政治家,歴史家,文芸評論家。リソルジメント (国家統一運動) 期の穏健派の指導者,1848年サルジニア王国の首相。ルネサンス前期の文化史と文学研究に貢献。主著『ダンテの生涯』 Vita di Dante (1839) ,『イタリア史要説』 Sommario della storia d'Italia (46) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android