パーキンソン病治療剤(読み)パーキンソンビョウチリョウザイ

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版 「パーキンソン病治療剤」の解説

パーキンソン病治療剤

パーキンソン病治療剤とは


 私たちは無意識のうちに筋肉を動かすことがあります。「熱いものに触れたとき、無意識にさっと手をひっこめる」といった例があげられます。無意識のうちに筋肉を動かす指令は、錐体外路すいたいがいろという経路を介して伝えられます。


 錐体外路に障害がおこると、動かそうと思わないのに手が震える(振戦しんせん)、動作がにぶくなる(無動症)、筋肉がこわばる(筋硬直)といった症状が現れてきます。


 このような病状が、一酸化炭素中毒、脳の病気、向精神剤の副作用といった原因でおこった場合をパーキンソン症候群といいます。原因となる病気が特定できず、脳のドパミン細胞の変性によっておこる場合をパーキンソン病といいます。


 錐体外路系が正常に機能するためには、神経のはたらきを調節しているアドレナリンアセチルコリンという物質の量のバランスがとれていることが必要です。


 パーキンソン病の人は、神経のはたらきを活発にするアドレナリンの一種のドパミンという物質が、健康な人に比べると大幅に減少しています。


 パーキンソン病やパーキンソン症候群を治療する薬がパーキンソン病治療剤で、レボドパ剤アマンタジン塩酸塩製剤抗コリン系パーキンソン病治療剤ドロキシドパ製剤ブロモクリプチンメシル酸塩製剤などがあります。抗ヒスタミン剤抗精神病剤筋弛緩剤が補助薬として併用されます。


レボドパ製剤とその配合剤


ペルゴリドメシル酸塩製剤


モノアミン酸化酵素(MAO)阻害剤


ゾニサミド製剤


カベルゴリン製剤


ブロモクリプチンメシル酸塩製剤


アマンタジン塩酸塩製剤


非麦角系パーキンソン病治療剤


ロチゴチン製剤


抗コリン系パーキンソン病治療剤


ドロキシドパ製剤


エンタカポン製剤


イストラデフィリン製剤

出典 病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android