ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヒゲワシ」の意味・わかりやすい解説
ヒゲワシ
Gypaetus barbatus; bearded vulture; lammergeier
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
鳥綱タカ目タカ科の鳥。ヨーロッパ南部、アフリカ北部、アジア南西部の山岳地帯に分布する。全長約1メートル、翼開張2.7メートルに達する大形種である。翼は細長く、尾も長くてくさび形をしている。体の上面は黒褐色、下面は黄褐色で、頭部は灰色。眼先(めさき)にひげのような黒い毛が生えているのでこの名がある。山岳の岩棚に巣をつくり、一卵を産む。おもに動物の死体を食べるが、太い骨を空中から岩の上に落として砕き、骨髄や骨片を食べるのをとくに好む。生きた獣類やカメなどを岩上に落として殺し、食べることもある。
[高野伸二]
各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新