ヒトモトススキ(読み)ひともとすすき

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヒトモトススキ」の意味・わかりやすい解説

ヒトモトススキ
ひともとすすき / 一本薄
[学] Cladium jamaicense subsp. chinense (Ness) T.Koyama
Cladium chinense Nees

カヤツリグサ科(APG分類:カヤツリグサ科)の多年草大形剛壮で、高さ2メートルに達する。葉は厚くて堅く、幅0.8~1センチメートル。中央脈と縁(へり)は鋸歯(きょし)状になり、ざらつく。夏から秋、多数の小穂を密につける。海岸湿地に大きな群落をつくり、関東地方以西の本州から沖縄、および朝鮮半島南部、中国、マレーシアオーストラリアに分布する。名の由来は、一株から多数の葉が出るからといわれる。また別名シシキリガヤ(猪切茅)ともいうが、これは葉がざらつくため、イノシシの肉でも切れるという意味である。

[木下栄一郎 2019年7月19日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヒトモトススキ」の意味・わかりやすい解説

ヒトモトススキ(一本薄)
ヒトモトススキ
Cladium chinense

カヤツリグサ科の多年草。別名をシシキリガヤともいう。日本の関東南部以西,東アジア,マレーシア,オーストラリアに分布し,暖地の海岸に生える。叢生し,茎は壮大で高さ1~2mとなる。葉は茎の基部に集り,一部は茎の上にもつく。葉身は幅広く線形で質が硬く縁はざらつく。花は8~10月に茎の上部葉腋散房花序を5~7個つける。小穂は長楕円形で褐色である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カスハラ

カスタマー(顧客)とハラスメント(嫌がらせ)を組み合わせた造語「カスタマーハラスメント」の略称。顧客や取引先が過剰な要求をしたり、商品やサービスに不当な言いがかりを付けたりする悪質な行為を指す。従業...

カスハラの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android