改訂新版 世界大百科事典 「ヒヨクドリ」の意味・わかりやすい解説
ヒヨクドリ (比翼鳥)
king bird of paradise
Cicinnurus regius
スズメ目フウチョウ科の鳥。全長約16cm(雄では長い尾を含む全長は約31cm)。雄は,頭頸(とうけい)部,背,翼,尾は鮮やかな赤色,腹は白い。胸部には緑色の横帯がある。上胸の側部には小さな扇形の飾羽があり,この飾羽は基部が灰色で先端には胸部の横帯によく似た緑色の横帯がある。尾羽は中央の2枚が針金状に長くのび,先端部分は緑色でやや幅が広く,うず巻いて円盤状になっている。雌の羽色はじみで,頭上から背,翼上面,尾は褐色,胸腹部は黄褐色で濃褐色の細い横帯がある。ニューギニア本島のほぼ全域の低山帯とその付属の島々のアルー諸島とヤーペン島に分布し,森林に生息する。繁殖期にはそれぞれの雄がかなり葉の繁茂している高木の枝上で飾羽を目だたせてディスプレーを行い,雌をひきつけて交尾をする。また大きな声でよく鳴く。この鳥は,フウチョウ類のなかでは樹洞に営巣する唯一の種である。抱卵,育雛(いくすう)は雌のみが行う。日本には,飼い鳥および剝製としてかなり古くから渡来している。
執筆者:安部 直哉
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報