改訂新版 世界大百科事典 「ヒラタカメムシ」の意味・わかりやすい解説
ヒラタカメムシ
flat bug
半翅目ヒラタカメムシ科Aradidaeの昆虫の総称,またはこのうちの1種を指す。この科のカメムシは小型から中型で,体は赤褐色または黒色。突起や瘤状隆起のあるものが多い。単眼を欠き,口吻(こうふん)は3節で短いが中の小針は非常に長い。サルノコシカケなどのキノコ類につくものや,枯木の樹皮下や材の切口などに生活するものがいるがいずれも食菌性であろう。世界に1000種,日本では二十数種が記録されている。
代表種ヒラタカメムシAradus conentaneusは体長6mm内外。淡褐色で頭部は前方に突出し,先端は丸い。触角突起は鋭く前方に突出し,前胸背側縁は薄く灰白色で中央に4本の隆起条があり,後葉節はやや濃色。前翅の前縁部の基部は突出し淡色。山地のシラカバなどの幹や切口に生活する。北海道,本州,九州,サハリン,シベリアに分布する。ノコギリヒラタカメムシA.orientalisは体長8mm内外。雄は黒色で腹部側縁が鋸歯状。日本各地にふつうで,カワラタケなどのキノコ上で生活する。ヒメヒラタカメムシAneurus macrotylusは体はきわめて扁平で赤褐色。口吻は非常に短い。日本全国に分布し,枯木の樹皮下に生活する。
執筆者:長谷川 仁
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報