改訂新版 世界大百科事典 「ピックフォード」の意味・わかりやすい解説
ピックフォード
Mary Pickford
生没年:1893-1979
アメリカの映画女優。〈アメリカの恋人〉,さらには〈世界の恋人〉とうたわれたサイレント初期の伝説的なスターである。本名グラディス・スミス。労働者であった父の死後,5歳のときから家計を助けるため巡業劇団で〈ベビー・グラディス〉の愛称で舞台に立ち,14歳のときブロードウェーでデビッド・ベラスコの劇団に加わってメリー・ピックフォードを名のった。スター・システムによるアメリカ映画の勃興期で,1909年,16歳のときに週給40ドルでバイオグラフ社に入り,D.W.グリフィス監督に出会い,〈バイオグラフ・ガール〉として売り出し,〈可愛いメリーLittle Mary〉と呼ばれて人気を得,その後,アメリカ映画初期の各社を転々として,17年にファースト・ナショナル社と契約したときは1本の出演料が35万ドル,脚本,監督,共演者の選択権をあたえられるという破格の〈出世〉ぶりで,《農場のレベッカ》《小公女》(ともに1917),《闇に住む女》(1918),《春のおとずれ》《孤児の生涯》(ともに1919)といった彼女の代表作となる数々の作品を通して,〈チャイルド・ウーマン(子どものような女)〉の魅力で(《ポリアンナ》(1920)では27歳で12歳の役を演じた),世界的な人気スターになった。19年,すぐれた映画をつくることを目的にかかげて恋人の俳優ダグラス・フェアバンクス,監督のグリフィス,チャップリンと4人でユナイテッド・アーチスツ社を設立。実業家ではなく〈芸術家(アーチスツ)〉の結束による最初の映画会社としてグリフィスの《散り行く花》(1919),《東への道》(1920),チャップリンの《巴里の女性》(1923),《黄金狂時代》(1925)などを世に送った。20年,〈アメリカの快男子〉として人気絶頂の大スター,フェアバンクスと結婚(2度目の結婚で,1936年に離婚),世紀のロマンスと騒がれ,2人の名まえを結んで名づけられた豪邸〈ピックフェア〉とともに語りぐさとなった。
その後,初めてのトーキー《コケット》(1929)でアカデミー主演女優賞を受賞したが人気の衰えは否定できず,フェアバンクスとの共演作《じゃじゃ馬馴らし》(1929)の興行的失敗もあって,33年には映画界から引退したが,37年には化粧品会社を設立して女実業家ぶりを発揮した。回想録《日向と日陰Sunshine and Shadow》(1955)その他の著書もあり,死後焼却するつもりで買い集めた初期の出演映画のうち,バイオグラフ社時代の作品の多くを70年にアメリカ映画協会(AFI)に寄贈し,75年,アメリカ映画に寄与した功績によってアカデミー特別賞を贈られた。フィルム構成による伝記映画《アメリカの恋人》と《メリー・ピックフォード物語》が78年に公開されている。
執筆者:柏倉 昌美
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報