デジタル大辞泉 「フォンドボー」の意味・読み・例文・類語 フォン‐ド‐ボー(〈フランス〉fond de veau) 子牛肉の出し汁。フランス料理で、ソースや煮込みに使われる。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「フォンドボー」の意味・読み・例文・類語 フォン‐ド‐ボー 〘 名詞 〙 ( [フランス語] fond de veau ) フランス料理で、子牛の骨や筋から取った出し汁。ソースや煮込みの下地に使う。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
百科事典マイペディア 「フォンドボー」の意味・わかりやすい解説 フォン・ド・ボー 子牛の肉や骨でとっただし汁。フランス語でフォンは〈土台〉,ボーは〈子牛〉の意。子牛のすね肉や骨と,タマネギ,ニンジン,セロリ,トマト,ニンニクを大きく切って色づくまで炒める。水を注ぎ,ブーケガルニとタイムひとつまみ,塩少々を加え,あくと脂をすくいながら弱火で長時間煮る。これをこすと茶色いフォンになり,煮込みやソースの土台にする。フォンにはこのほか,鶏や魚でとった白いフォンもあり,やはり各種ソースの土台に利用する。これとは別にブイヨンと呼ばれるだし汁もあり,おもにスープの土台とするため,材料をふんだんに使って味よく仕上げられる。→関連項目デミグラス・ソース 出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「フォンドボー」の解説 フォン・ド・ボー【fond de veau(フランス)】 子牛から作るフォン。子牛の骨・すじ・すね肉などにフライパンやオーブンで焦げ色をつけ、香味野菜・香辛料・完熟トマト・トマトピューレなどとともに、あくや脂をとりながら長時間煮込んでこしたもの。 出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報