日本大百科全書(ニッポニカ) 「フレートナー」の意味・わかりやすい解説 フレートナーふれーとなーPeter Flötner(1490ころ―1546) スイス出身のドイツの彫刻家。1522年ニュルンベルク市議会が「イタリアから帰ったアンスバハの外国人彫刻家」である彼に、市民権を与えた旨の記録がある。以後ニュルンベルクで活躍し、46年10月23日同地で死去した。彼は従来評価の材料に乏しかったが、ニュルンベルクの「アポロンの泉」(1532)が彼の作と判明し、ルネサンスの開拓者であることが証明された。デッサン、木版画、木彫のほか、工芸、建築の分野にもイタリアの装飾フォルムを移植した。[野村太郎] 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
百科事典マイペディア 「フレートナー」の意味・わかりやすい解説 フレートナー スイス生れのドイツの室内装飾家,工芸家。1522年以後ニュルンベルクで活動。イタリア・ルネサンスの影響をうけ,小彫刻のほか室内装飾や家具等の装飾図案の制作活動が多く,〈ドイツのチェリーニ〉といわれる。《アポロンの噴水》(1532年,ニュルンベルク,国立ゲルマン美術館蔵)が代表作とされている。 出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報