日本大百科全書(ニッポニカ) 「フン・セン」の意味・わかりやすい解説
フン・セン
ふんせん
Hun Sen
(1951― )
カンボジアの政治家。1951年(1952年説も)、カンボジアのコムポンチャム州で生まれる。プノンペンのリセ・インドラ・デビ卒業。1970年、クメール・ルージュに参加。民主カンボジア(ポル・ポト政権)の第21区参謀長兼司令官となるも、ポル・ポトの反ベトナム路線と対立、1977年ベトナムに亡命。翌1978年亡命したヘン・サムリン、ペン・ソバンPen Sovan(1936―2016)らとともに親ベトナムの「カンボジア救国民族統一戦線」に参加。1979年1月、ベトナム占領下にカンボジア人民共和国(ヘン・サムリン政権)が成立したのに伴い外相に就任。1985年、首相兼外相となる。1987年12月、民主カンボジア連合政府のシアヌーク大統領とパリ郊外で会談、カンボジア紛争の政治的解決の端緒をつける。1993年、国連カンボジア暫定統治機構(UNTAC(アンタック))主導下の総選挙を経て制定された新憲法下で誕生したカンボジア王国で、ラナリットNorodom Ranariddh(1944―2021、親シアヌーク政党・FUNCINPEC党首)第一首相、フン・セン(カンボジア人民党副議長)第二首相体制が維持されたが、両者の関係は悪化の一途をたどり、1997年、フン・センは事実上のクーデターでラナリットを追放した。政策的には改革派で、人民党議長のチア・シムChea Sim(1932―2015)国会議長ら保守派と対抗するとされる。1998年、国際的なNGOの選挙看視の下で行われた選挙で第一党の地位を占め首相に就任(2004年7月再任)。3男3女の父。
[黒柳米司]